皆様のおかげで、S/Fシリーズ導入2400件以上、鉄骨CAD導入4000本以上(2018年6月)

haichi-nijibuzai

配置入力: 2次部材





かさ上げ材

・000006-母屋位置でかさ上げ材が分割される

・000016-かさ上げ材(二次部材)に梁・間柱・ブレースを取り付けたい

・000017-かさ上げ材を継手部の位置まで伸縮したら、あとから伸縮ができないです

・000019-ウェブに取り付くかさ上げが上下で下がった小梁のフランジを認識していません

・000020-かさ-かさ上げ材のずれ量基準を部材芯にすると、間柱にあたっていないのに切断されてくる

・000026-かさ上げ材が切断されるとき、間柱との隙間が小梁とのすきまを見ているし、納めによって隙間がかわらないといけない

・000027-かさ上げの子梁とのすきまの基準を、納めに関係なく梁芯にしたいです

・000028-かさ上げ材の継手部板をアングル・BTを使用したい

・000032-かさ-梁上の間柱があるとき、かさ上げ材を切断するか、かさ上げ材の上に間柱を乗せるか選択がないです

・000033-かさ上げ材が柱優先の頂部で切れてしまいます柱を無視して繋げて配置したい



デッキ・特殊部品


・000003-デッキプレートを中抜きしたい

・000010-デッキ受けが仕口部分に配置されない箇所があります

・000011-デッキプレートを入力しなくてもデッキ受けを入力したい

・000013-特殊部品を柱にピッチ入力したい

・000029-特殊部品をもっと簡単に入れたい



全般

・000005-ハイリングの引き当てができるようにしてほしい

・000012-さや管やスタンション受け、ALCを貼るための溶接下地の入力に対応してほしい

・000014-柱吊ピースの配置スタイルを左右にしたときにずれ量の設定がほしい

・000022-かさ上げ材に穴セットを配置したい

・000025-ネットフックのピッチ入力で、Liner2のように基点で補助線を選択したい

・000030-穴セットをLiner2のように簡単に入れたい

・000034-間柱吊穴でタイプ1で入力面を指定できるようにしてほしい

・000035-吊穴とガセットが同じ位置の場合に、自動的に逃げるようにしてほしい

・000036-仮設金物は仕口部には配置したい





powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional