CAD/CAMを使って企業経営を改善したい経営者、幹部の方へ。

hashira

柱入力


q_icon.jpg 勾配時のブラケットを水上、水下で同じ長さにしたい。その方法は?



a_icon.jpg

【作図パラメーター】→【データ作成】→【27.柱、梁作成関連】→【勾配時剛継手位置】で
「長面、短面」を設定することにより、ブラケットを簡単に同じ長さで設定できます。

クリックすると拡大します

koubai_2.png

q_icon.jpg 柱のベースの上下を変更するには?



a_icon.jpg

アンカーベースの入力をクリックします。
変更したいベースを選択して、項目の「上下」で個々に下げます。

クリックすると拡大します

q_icon.jpg 立面入力時、間柱の奥行の考え方は?



a_icon.jpg

選択している通りと、配置しようとしている部材の芯(配置基準)によって奥行を考えます。

<選択している通り*3、配置基準9-右上の場合>
クリックすると拡大します




<選択している通りX1、配置基準9-右上の場合>
クリックすると拡大します

q_icon.jpg コラム柱のシャフト側の縮しろの設定は?



a_icon.jpg

【作図パラメーター】→【データ作成】→【32.溶接関連】→【柱ちぢみしろ(21.柱ちぢみしろ ウェブ幅 指定値以下(mm)~25.ウェブ幅 指定値以上 伸び(mm))】でウェブ幅と伸びを設定することにより、シャフトの縮しろを設定できます。

クリックすると拡大します

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional